7月17日未明、赤ちゃんが誕生しました。
まさかの4匹!
今まで最高で3匹、多産ではないので生まれても1~2匹と思っていたら……!
本当にびっくりでした。
確かに体重はかなり増えていたのですが、ダイエットに成功してからの妊娠だったので、数字的には今まで通りで惑わされた感じです。
おなかも今までと比べて大きく感じませんでした。
4回も痛みに耐えて、リーちゃん、エライ!
赤ちゃんの体格差もなくて、おなかの中で均等に育てたリーちゃん、エライ!
リースが愛しすぎてたまりません。
6回目の出産だからか、だいぶ落ち着いて子育てしています。
4匹もいるからか、今までよりも赤ちゃんに寄り添っている感があります。
赤ちゃんたちもおっぱいを探すのが上手な印象。
いつも乳首をくわえたまま寝ている子が2匹、ちょいちょいはぐれている子が1匹いますが、いつも同じ子なのかは分かりません。
みんな似過ぎ!
一匹だけ毛色の明るい子がいて、そのコだけは見て判断できるのですが、ほかのコたちはへそのうの形で判断しています。
リーちゃんも赤ちゃんもずっと鳴きっぱなしです。
鳴きやむのはたったの数秒。
寝ているときも鳴いてます。
陣痛は16時頃から始まりました。
元々、常同行動をするリースですが、ウロウロしては床に這いつくばるのを繰り返し始めました。
観察していた2時間の間、一度も横になってうたた寝することがなかったので、陣痛がきているのかなと思いました。
今回はリビングで出産してもらうことにして、移動させました。
私が仕事(夜勤)で家を出るまでの間は落ち着かない様子でウロウロし、私の姿が見えなくなると「ホーホー」と私を呼び、後ろ髪を引かれながら出勤。
あとのことは出産を見守ってくれた夫からの話とネットワークカメラで撮影した動画で確認しました。
仕事中は気になってソワソワ。
とにかく問題なく出産できるようにと願うばかりでした。
早朝に仕事が終わって、スマホで夫からの出産実況メッセージを確認すると……「4匹になってる」との文字に心躍り、「リーちゃーぁぁぁん!!!」と心の中で叫びながら自転車を猛コギコギして帰宅w
とにかくリーちゃんが無事で、赤ちゃんも元気に生まれてきてくれて、本当によかったです。
*記事の日付は投稿日ではなく記事の内容の日となりますので、タイムラグが発生します。
体重
33.5g
32g
33g
33g
YouTube
赤ちゃんを抱え、おっぱいを与え、下の世話を甲斐甲斐しくする母親と元気いっぱいでたくさんおっぱいを飲む赤ちゃんたちの様子です。
仕事の飼い主に代わってリーちゃんを見守ってくれたネットワークカメラで撮影した出産時の動画です。
出産そのものはリーちゃんの体に隠れていて見えません。
胎盤を食べるシーンがありますが、肉食獣が生肉を食らう映像が苦手な方は飛ばしてください。
喜び勇んで帰宅した飼い主の声入りシーンもおまけで入ってますw
タイムライン
0:00 1匹目出産(3:09誕生)
1:57 2匹目出産(3:24誕生)
2:55 3匹目出産(3:53誕生)
3:53 4匹目出産(4:47誕生)
5:55 胎盤を食す
6:48 帰宅したハイテンションな飼い主
産後、リースが黒い水様便を2回して心配していたのですが、別件で調べものをしていたときに胎盤を食べると下痢をすることを知りました(犬の出産についてですが)。
下痢の原因がそれっぽいので、安心しました。
なんせ4個も食べてるもんね。
胎盤って栄養満点でこれからの育児の源になると思い込んでたから、下痢の原因になるとは思い至りませんでした。
ついでにメモ。
胎盤は1匹につき1つ。
1匹出産して20分後ぐらいに胎盤が出てくることもあれば、全て産み終わってからまとめて胎盤が出てくる場合もある。
今回、動画&夫の目撃談では動画の2つしか食べているところを確認できませんでした。
ほかの2つはいつ食べたのか不明です。